プログラミングの勉強を始めたいけど、何から始めたらいいか分からないなあー
おすすめの教材ってないの?
このような悩みに答えます。
本記事の信頼性
私はプログラミングの勉強を初めて3ヶ月で、以下のスキルを身に着けました。
- HTML
- CSS
- PHP
- JavaScript
- jQuery
- WordPress
もちろん独学で、かかったお金は1万円以内です。
スクールに通えば月に数回の授業でウン十万とかかるので、それに比べるとかなり経済的かつ効率的にプログラミングを学習できたと思います。
今回は独学だけで、web制作に必要なスキルを身につけた私が、「プログラミングの独学するならコレ」という教材を紹介します。
プログラミングを独学するなら黙ってProgate
以前はプログラミングを勉強する方法といえば、「学校に通う」か「本で勉強する」しかありませんでした。
特に独学をしたい人は、本を見ながらコードを書くしかなかったため、理解するのも難しく、挫折しやすかったと思います。
しかし最近では、オンライン学習サービスが増えてきて、プログラミング初心者はいろんなツールを使って勉強することができるようになりました。
そんな数多くの教材のなかで、数多くの駆け出しエンジニアから愛されたサービス。
それが「Progate」
Progateはエンジニア全員が通る道
と言ってしまってもいいくらい、駆け出しエンジニアはProgateから学習を始めています。
Progateについて詳しく解説していきます。
Progateとは?
一言でいうと、「プログラミングのオンライン学習サービス」です。
外部リンク:Progate
初心者から中級者に向けた豊富なコンテンツで、楽しく学べる内容になっていることから、多くの初心者プログラマー達に愛されてきました。
Progateが数多くのプログラミング学習教材の中でも、特に人気になった理由は以下のとおりです。
Progateが人気な理由
- 分かりやすい解説
- 経験値が溜まったらレベルが上がる
- テキストエディタが用意されている
- プログラミングやってる感が味わえる
- コスパが良すぎる
Progateが人気な理由1.分かりやすい解説
Progateでは、
解説スライドを読む → 実際にコードを書く
といった手順で学習を進めていきます。
この解説スライドがとても分かりやすく、初心者でプログラミングの知識ゼロでも簡単に理解できる内容となっており、スライドを読むだけでも十分な学習ができるレベル。
さらにこのスライドは、検索することもでき、例えば「flexbox」と検索することで該当するスライドが表示されるので、
あの機能ってどうやってたっけ? どっかで見た気がするなー
と悩む必要もありません。
また、章ごとに道場コースと呼ばれる演習問題も用意されており、これが難しいけど、やりごたえのある問題で、初心者から中級者まで十分にスキルアップできる内容になっています。
Progateが人気な理由2.経験値が溜まったらレベルが上がる
セクションを一つ終わらせるごとに、「経験値がたまりレベルアップする」というシステムがあり、ゲーム感覚で勉強ができるのも大きな特徴です。
なんだそれ。と思うかもしれませんが、レベル100とか200とかになってくると謎の達成感があり、モチベーションを上げてくれる地味に嬉しい機能なんですよね。
Progateが人気な理由3.テキストエディタが用意されてる
通常、プログラミングでコードを書くには「テキストエディタ」というソフトが必要です。
テキストエディタとは、コードを実際に書いていくためのものですね。
種類がいくつかあって、さらにエンジニアの好みにもよるので、使われているエディタは様々。
さらに自分が使いやすいように設定を変更したり、プラグインを導入したりと、初心者にはちょっとハードルが高いんですよね。
でもProgateではあらかじめ画面上に用意されていて、ブラウザだけで完結。
つまり、PCとネット環境さえあれば、初心者でも難しいことを考えずに勉強できます。
Progateが人気な理由4.プログラミングやってる感が味わえる
難易度は簡単で、スライドやガイド通りにコードを入力するだけでOK
なので初心者でも、いかにもプログラミングやってる雰囲気が味わえるので、
「なんか自分イケてる!」とドヤ顔ができます。
コースクリアごとにSNSでシェアできたりもするので、周りの友達にアピールできるのもメリットかもしれません。
たぶん何もしらない人からしたら、コードを見せるだけで「スゲェ!」ってなると思います。
Progateが人気な理由5.コスパが良すぎる
これだけの優良コンテンツが揃っていて、月額たったの980円。
下手にそのへんの教材を買うくらいなら、1ヶ月だけでも登録したほうがよっぽど有意義ですね。
さらに一部無料でも使えるので、まずはお試しでやってみて、
「もっとProgateで勉強したい!」と思ったら、次はとりあえず1ヶ月だけ登録してみるといった使い方もアリです。
99%の人がやってしまう間違った使い方
「Progate」は初心者に最適な学習サービスですが、実はほとんどの人が間違った使い方をしています。
そのままでは、いつまでたってもスキルは伸びず、仕事に繋げることはできません。
具体的に、初心者がよくやってしまう間違った使い方は以下の2つ。
- 一回で覚えられなかったので同じ章を何周もする
- 全ての言語をクリアしようとする
一回で覚えられなかったので同じ章を何周もする
初心者にありがちなのが、完璧に覚えようとしてしまうことです。
これ日本教育の「テストで100点を目指すように教えられ続けた弊害」と言ってもいいのですが、プログラミングの場合は、80点で十分なんです。
なんなら、60点とかでもOK。
ぼく自身も、コードを全部覚えているかといわれたらほとんど書けないし、コードを書くときなんかほぼググってコピペしています。
コードを完璧に覚える必要なんかなくて、あいまいな覚え方で大丈夫。
例えば、
- 文字サイズを変更する方法あったな
- 中央寄せするコードあったよな
- 横並びにできた気がする
こんな感じですね。このくらいの覚え方で全然OK。
それに、よく使うコードは自然と覚えられます。
全ての言語をクリアしようとする
progateでは複数の言語が勉強できます。
HTML、CSS、javascript、PHP、Ruby、React、node、MySQL、CommandLineなど。
これら全てをクリアしようとすると、「難しすぎて挫折」「クリアしても全然身についていない」といった結果に終わります。
web制作の仕事がしたいなら、
まずは、HTML・CSS・jQueryのコースだけ集中して勉強する
といったように自分がどんなエンジニアを目指したいのかによって、言語を絞って学習していきましょう。
スキル爆上げ!progateの効率的な使い方
じゃあ逆にどうやって勉強するのが効率的なの?
web制作を目指すなら、まずはHTML&CSSの基本コースを順番にクリアしていきましょう。
途中で「道場コース」というコースがあるのですが、いきなりやると難しすぎて挫折します。
なので1回目はすぐに答えを見ましょう笑
答えがわからない問題は、いくら眺めていても時間の無駄。
まずは答えを見ながら、実際にそのコードを自分で書いてみるといいです。
意味はわからなくてもOK
「自分で書く」というところがポイント。
プログラミングに関しては、自分でコードを書くことが最も効率よく理解して覚えられる方法です。
最終的に全ての道場コースを、答えを見ずにクリアできるまで進められれば、それなりの力は身についているはず。
Progateの他におすすめの教材
残念ながらProgateをクリアしただけでは、仕事ができるほどのスキルには到達できません。
というのも別に、あなたが悪いのではありません。
Progateは確かに「優良学習サービス」ですが、全てを網羅しているわけではないです。
なので、「Progateには出てこないコードやテクニックを実際の仕事でよく使う」なんてこともあります。
ここの点に関しては、他のWebサービスも併用することでカバーできます。
他のおすすめの学習サービスについては以下の記事で記事で紹介しています。