
「コードキャンプ」ってどんなところなんだろう?
利用者の声や評判が聞きたいです。
このような悩みに答えます。

記事を読む前に
私はプログラミングの勉強を初めて3ヶ月で、以下のスキルを身に着けました。
- HTML
- CSS
- PHP
- JavaScript
- jQuery
- WordPress
独学で身につけたのですが、分からないときに自分で調べなければならなかったり、時間がかかったり苦労したので、後になってプログラミングスクールという選択肢もあったなあと後悔しました...
プログラミングスクールCodeCamp(コードキャンプ)について、実際どんなスクールなのか知らなかったので、徹底的に調べました。
また、実際に受講者の声も集めて、その評価をまとめています。
コードキャンプって?

CodeCamp(コードキャンプ)は、オンライン完結型のプログラミング学習サービスです。
プログラミング初心者が、仕事や学業と両立しながら最も効率よく、確実に学べる環境を提供します。
経験豊富な現役エンジニア講師による個人レッスンが、毎日・世界中のどこでも受講できます。
Code Campの特徴
- 経験豊富なエンジニア講師による、どこよりも手厚い個別指導
- 自分でできるようになるまで、課題の提出・添削を無制限で受けられる
- 仕事や学業と両立、毎日7時〜24時まで時間・場所を選ばずに学習できる
コードキャンプの特徴
コードキャンプの特徴1.満足度96.6%の手厚いマンツーマン指導
現役のエンジニアとしてフリーランスやIT企業の社員として働く講師が、現場で使える技術や考え方を1対1できめ細かく指導します。
レッスンの満足度は96.6%。通過率17%の選考を経て採用された業界トップクラスの講師陣です。
受講生ごとの理解度や目標に合わせた適切な指導によって多くの受講生が目標を実現しています。
コードキャンプの特徴2.業界トップクラスの現役エンジニア講師陣
大手IT勤務、ベンチャー勤務、起業・独立経験者など、「通過率10%の厳しい採用試験」を通過した技術力と教育力を備えた現役エンジニア講師がマンツーマンで指導します。
更に受講生からの満足度アンケートや評価制度を実施し、指導力の向上に取り組んでおり、受講生のレッスン満足度96.6%と高いクオリティを実現しています。
コードキャンプの特徴3.ネット環境とPCがあればすぐ学習を開始
CodeCampは完全オンラインのプログラミングスクールです。
毎日7:00から23:40まで、年中無休でレッスンを開講しているので、スキマ時間や週末などの時間を使い、いつどこにいてもレッスンを受講することが可能です。
1レッスンあたり40分、講師が生徒の習得度に合わせたマンツーマン指導を行います。
経験豊富な講師が現場で培ったノウハウを活かし、生徒の学習を徹底的にサポートします。
コードキャンプ人気のコース

Code Campで人気のコース
- エンジニア転向コース → エンジニアに転職したい
- Webマスターコース → プログラミングを身につけたい
- デザインマスターコース → Webデザインを学びたい
- カスタマーサクセスコース → IT業界(カスタマーサクセス職)に転職したい
Code Campの人気コース1.エンジニア転向コース
20代のエンジニア転職ならCodeCampGATE。
わずか4ヶ月で、未経験から現役エンジニアによる徹底指導により自走力と実践力を身に着け、「日本全国どこからでもエンジニア転職が実現できる」転職成功プログラムです。
CodeCampGATEの特徴
- どこよりも手厚いマンツーマン指導
現役のエンジニアがマンツーマンで一人ひとりサポート。未経験からでも着実に成長できる。
- 実践力を磨くチーム開発演習
基礎スキルの習得後に専属のエンジニアメンターとチーム開発を実践。実務に近い経験を積み、即戦力に近付く。
- プロによる万全のキャリア支援
現役エンジニアメンターと専属キャリアアドバイザーによる転職支援。転職成功にコミットするプロからのキャリア指導。
Code Campの人気コース2.Webマスターコース
プログラミング未経験から、初めてのWebサービス開発に挑戦するコースです。
このコースでは、以下のようなスキルが身につきます。
- 料理レシピ検索サイト
- 掲示板機能
- カート機能付きECサイト
- ログイン、パスワード認証、検索などの機能
Webマスターコースの特徴
- 現役エンジニアによる手厚い個別指導
- Webサイト制作を基礎から習得
- プログラミング/システム開発を本格的に学ぶ
Code Campの人気コース3.デザインマスターコース
Webデザイン未経験から、初めてのWebサイト制作に挑戦するコースです。
このコースでは、以下のようなスキルが身につきます。
- 観光情報サイト
- カフェのホームページ
- 写真加工・バナー・ロゴ制作
- レスポンシブ対応のwebデザイン
デザインマスターコースの特徴
- 現役エンジニアによる手厚い個別指導
- デザインツールの使い方を基礎から習得
- Webサイト制作を本格的に学ぶ
Code Campの人気コース4.カスタマーサクセスコース
「カスタマーサクセス」とは、成長を続けるIT業界から求められる有望な職業。
2ヶ月でデジタルスキルを習得し、営業職や非IT業界から転職を実現。
カスタマーサクセスは、Webサービス(SaaS)の成功を牽引する存在として近年大きな注目が集まっています。
IT業界ではSaaSなどサブスクリプション型(定期利用型)のビジネスモデルが拡大しており、コミュニケーション能力とテクノロジースキルを活かしてユーザーを成功へ導く「カスタマーサクセス」が重視されています。
米国では、カスタマーサクセスが「最も有望な仕事」にあげられており日本でも多くの企業で活躍の場が広がっています。
コードキャンプの口コミ・評判のまとめ

ツイートからも分かるように、自分で考えながら課題をこなしていくというスタイルですね。
また現役エンジニア講師から、エンジニア目線でのアドバイスをもらえるのがありがたいです。
コードキャンプは こんな人におすすめ

こんな方におすすめ
- リモートワークや副業/フリーランスといった自由な働き方を実現したい
- 朝活・家事や仕事の合間・週末などライフスタイルに合わせて学習したい
- 現役のエンジニアとしてフリーランスやIT企業の社員として働く講師から教えて欲しい
コードキャンプの無料体験コース

コードキャンプでは無料でできる体験コースも用意されています。
無料体験レッスンの内容
- 自分にあったプログラミング言語とは?
- 初心者のための挫折しない学習の進め方
- 独学よりも速く、確実にプログラミングを習得する方法
- 未経験からエンジニア転職・フリーランスとして活躍するには?
これだけの内容が無料なので、体験レッスンを受けるだけでも十分です。
さらに受講料が1万円OFFになるそうなので、もし受講するつもりでもまずは体験レッスンを受けたほうがお得ですね。
他のスクールについても知りたい!

他のプログラミングスクールにも興味がある方は以下の記事で紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。